白露便り
退職の記念にオリジナルラベル焼酎はいかがですか

3月は別れの季節。
お世話になった方にオリジナルの記念品を贈りませんか。
感謝の気持ちをオリジナルの言葉で伝えられます。
寄せ書きもできますので、是非ご相談ください。
平成26年酒造年度本格焼酎鑑評会入賞

2月10日平成26年酒造年度鑑評会に出席して来ました。
個人の感想としては、全体的に香りは甘い香りが多く、多少芋の香り(原料特性)もありましたが、特徴が少なく感じ、 味わいは若干辛く、後味に甘みが残るように感じました。
今年、白露酒造は「薩摩の麦焼酎」が高く評価されました。
フルーティな麦の風味と、すっきりとした味とのバランスの良い仕上がりになっています。
是非お楽しみください。
平成26年酒類鑑評会入賞

白露の代表銘柄「白露」が平成25年度鹿児島県本格焼酎鑑評会につづき、熊本国税局管内で行われる平成26年酒類鑑評会でも優秀と評価されました。
今年の「白露」は口当たり柔らかく、香り高い焼酎に出来上がっています。
この機会に是非白露をお楽しみください。
平成26酒造年度本格焼酎鑑評会入賞

本年度も鹿児島県本格焼酎鑑評会の表彰式に参加してきました。白露と岩いずみが高評価されていました。 白露はしっかりした甘い味わいと、香りのバランスが取れており、岩いずみはおとなしいやさしい味わいになっています。 是非白露焼酎をお試しください。
(更新日:2014年2月17日)ヒアルロン酸入りうめ酒発売!

ご好評いただいております「特製うめ酒」と「おすすめうめ酒」にヒアルロン酸入りが登場。高純度ヒアルロン酸が潤いをサポートします。是非お試しください。
(更新日:2013年9月27日)平成24年酒造年度本格焼酎鑑評会入賞

2013年2月8日城山観光ホテルにて平成24酒造年度本格焼酎鑑評会表彰式が行われました。
白露酒造では「白露黒麹」が、白露カンパニーでは「岩いずみ」がそれぞれ入賞しました。
今年の鑑評会では、原料の不作などがありましたが各社の技術向上により傷みなどの臭いもなく、とても良質なものが多かったです。
今後もおいしい焼酎作りに励んでいきますので、よろしくお願いします。(2013/2/13更新)
白露白麹・白露黒麹リニューアル発売

2012年9月より、白露白麹・白露黒麹がリニューアル発売されました。
「白露白麹」は「白露」として販売しております。
今後も白露焼酎をよろしくお願いいたします。
平成24年酒類鑑評会優等賞受賞(熊本国税局主催)

本日熊本市で平成24年酒類鑑評会の表彰式が行われました。
今回の優等賞受賞は白露酒造の代表銘柄でもある「白露白麹」。
今年2月に行われた平成23酒造年度鹿児島県本格焼酎鑑評会に続いての受賞となりました。
「白露白麹」は芋らしくきれいな香りが特徴。すっきりとしたさわやかな辛口系の味わいで、
お湯割りにしていただくとまろやかさが引き立ちます。
これからもみなさんに安心・安全・信頼のある焼酎をお届けしていきたいと思います。
(更新日:2012年4月20日)「志村けんの激ウマ列島ふれあい旅 第14弾」で「匠の華」が紹介されました

3月25日放送の「志村けんの激ウマ列島ふれあい旅 第14弾」で、志村けんさんの元付人「乾き亭げそ太郎さんが志村さんに「匠の華」をお土産としてお渡ししました。
この「匠の華」は、芋の中心部分を使って作られる吟醸焼酎。芋の旬の時期に生産される限定焼酎です。口に含むと華やかな香りと甘みが広がるきれいな味わいです。
手間ひまかけたこだわりの逸品ですので、贈り物としても最適です。
(更新日:2012年3月26日)
「いぶすきのみず」発売

白露酒造より「いぶすきのみず」が発売になりました。
以前「EAU de IBUSUKI」として販売していた水をリニューアル発売。
「薩摩富士」と呼ばれる開聞岳の麓、池田湖の地下数百メートルから湧出る天然水です。
天然の峰たるをバランスよく含む、甘みのある口当り優しい軟水です。